目次

補聴器は形状によって大きく種類が分かれます。

補聴器には、様々な種類があり、それぞれに特徴があります。
補聴器を購入する際は、聴力とあわせて、生活環境や使い心地も考え、比較検討して選びましょう。
補聴器メーカーによって呼び方や種類は様々ですが、概ね下のような分類になります。

外マイク耳あな型補聴器

外マイク耳あな型補聴器
音の集まりやすい「耳介」部分にマイクを置くので、効果的にまわりの音を集め、自然な聞こえ心地と方向感覚が得られます。

耳あな型補聴器

耳あな型補聴器
お使いになる方の聞こえ具合と耳の形状に合わせて、オーダーメイドで作成します。
音を拾うマイクが耳穴付近に位置するため、音を集めたり前方からの音を聞きやすくしたりといった元々備わっている耳本来の機能をそのまま利用でき、より自然な音に聞こえます。

耳かけ型補聴器

耳かけ型補聴器
幅広い聴力に対応することができ、操作性に優れています。
比較的電池寿命が長いのも魅力です。

外耳道内レシーバー耳かけ型補聴器

外耳道内レシーバー耳かけ型補聴器
音を出すレシーバー部分を本体の外に出すことで小型化を実現。
装用感が良く、カラーバリエーションが豊富です。

ポケット型補聴器

ポケット型補聴器
本体をポケットに入れ、イヤホンで聞きます。
スイッチ類が大きく、手元で確認しながら簡単に操作できる反面、コードがわずらわしく、衣擦れの音が入るなどの難点があります。